こんにちは。
ブログを書き始める前に心配なこと。
「レンタルサーバーを使用してブログを書く場合、
セキュリティーなども自分で対策しなければならない。」
と書いてあったような。
「プラグイン等を利用してセキュリティーの対策を行う。」
とも。
調べてみると プラグインの「Akismet」を入れておくべきだと。。。
そんなわけで私も「Akismet」有効化に挑戦しました。
「ダッシュボード」「プラグイン」に
Akismet Anti-Spam (アンチスパム) があります。私は一番上にありました。
有効化。バージョンの更新。Akismetアカウントの有効化。と進めました。
この辺りは日本語だったので特に問題なかったです。
そして、「APIキーを取得」をクリックしたら
でました。全部英語でまったく分かりません。とたんに不安。
クリックして大丈夫かなーとか。
普段英語のサイトに飛ぶと大体引き返します^^;
導入の為、調べて進めました。どうやら青い部分。
「GET AN AKISMET API KEY」をクリックすれば良いようです◎
はい。また英語><
と思ったら日本語に出来きました◎安心です。
アカウント情報の登録ですね。
届いたメールでアカウントを有効化に。
次にプランを無料の「BASIC]に。
次でもニコニコしてる顔が出てきますが、金額部分がドラッグで移動できるので「0」になるように。
赤い部分に取得したAPIキーを入力して青いボタン。
で完了ー◎
もう一つ。
・SiteGuard WP Plugin
これも入れました。こっちは特に問題なく進みました。
なにをやるにもネットでやり方見ながらじゃなきゃ絶対出来ないですね^^;
ありがとうございましたm。。m
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コメント