スーパーカブ50デラックスのエアーフィルター交換方法

こんにちは。

今回は愛車のメンテナンスを行いました。

エアーフィルターの交換作業に挑戦しました。

車種はホンダのスーパーカブ50デラックスになります。

同じスーパーカブでも型式に対応したフィルターを購入しないと取りつかないので注意が必要ですね。

同じ型式でも年式によっては取りつかないこともあるのでさらに注意が必要です。

私は間違えて購入して付かなかったことがあります。

※作業は素人が行っております。

当ブログの作業内容を参考にする場合は自己責任で作業を行ってください。

スーパーカブ50の型式と年式

型式と年式についてはシート下のステッカーから判断出来るようです。

スーパーカブ50の型式

一番上の「C50DP」を見ていきます。

二番目と三番目は特に見ないで良いです。

型式は50Dなのでデラックスで良いと思います。

丸目ライトの3速です。

年式は「P」から判断します。

「カブ」「年式」でググると年式についてまとめている方がいました。

スーパーカブの年式早見表!( ´▽`)/ | カメと、テツと、ときどき…。
2013年7月12日 金曜日  毎回ネタばっかりカマシてもしょーがないので、たまには少しは役に立つことを書こうか...

ステッカーの色の違いや装備の違いなど細かいことも色々のっています。

愛車のカブの年式を調べるのに使えると思います。

それによると「P」は92年式のようですね。

まあ、車体番号が分かればお店で調べてもらえるとは思います。

私のカブ50デラックスの車体番号は「C50-04*****」です。

WordPressを使うならロリポップ! 簡単インストール完備で楽々スタート!

エアーフィルターの型式

上で愛車のカブの型式と年式が分かりましたのであとはそれに合うフィルターを購入します。

バイクやさんでホンダ純正品の型番言えば取り寄せてくれたりします。

2りんかん。とか。

車体番号からもパーツ探してくれます。

車体番号から調べた方が確実だし調べやすいようでした。

間違った型式の部品を注文することもなくなりますね。

私のスーパーカブに適合するエアーフィルターのホンダ純正部品番号は「17211-GB4-680」になります。

今回は同等品をアマゾンにて購入してみました。

エアーフィルター

無事届きました。

カブ純正フィルター

部品番号もしっかり確認できます◎

カブ純正フィルター

中身です。

純正部品とは異なる材質と色です。

二つを比べた画像は下記の交換時に載せます。

年間920円(税抜)からの格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─

交換作業

では交換作業に挑戦していきます。

レッグシールド

まずはレッグシールドをはずします。

エアーフィルターボックス

次にエアーフィルターボックスを取り外します。

エアーフィルターボックス取り外し

はずれました。

エアーフィルターボックス分解

ネジを4つ外します。

純正エアーフィルター

フィルターが登場しました。ネジ等で固定されてるわけではないので引っこ抜けます。

純正エアフィルター

純正品と今回購入した互換品です。

純正品は金属が使われていますが、互換品はプラスチックっぽい材質です。

フィルター部分も色が違っています。

性能に違いがあるかは分かりません。

無料トライアル実施中!<U-NEXT>

本ページの情報は○○年○月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。

まとめ

ありがとうございましたm。。m



このブログはリンクフリーです。ご自由にお使いください。
人気ブログランキング

 #スーパーカブ #エアーフィルター #交換 #ホンダ #純正 #やまみブログ #yamami-farm.com #supercub honda

コメント

タイトルとURLをコピーしました