こんにちは。
今回は話題のソフトバンク株式会社IPOについてです。
超大型のIPOということでかなり盛り上がっていますね。
直前で色々なアクシデントがありましたね。
通信障害の問題やファーウェイの問題など。
SNSや掲示板ではそれを受けてと、当選があまりにも多過ぎて不安になったのとでキャンセルが多いとか??
応募倍率1.1倍だったとか??
ネットの情報なのでホントかウソかはわかりませんが。
今までの大型IPOは割と初値は発行価格を上回ることがおおいようですが・・・。
とはいっても大型IPOは上がっても大きくは上がらないようですね。
今回のソフトバンク株がどうなるのか??
初心者の私には全くわかりません。
色々なIPOのサイトだと元々評価は「C」もしくは「D」って感じでしたか。
まぁ、これもあてにはならないですが。
ただ、たくさん当たると不安にはなります。
「ワールド」でマイナスになったことが思い出されます。
ワールドIPOの時はみずほ、カブドットコム、野村、三菱UFJモルガン・スタンレー、SMBC日興で当選。
初値は約5%ほど下げる結果となりました。
故に、当たりすぎると・・・不安。
私もまだまだ迷っています。
色々と前例のないIPOが一体どういった結末を迎えるのか!?
今回のIPO株について
- 銘柄(コード) ソフトバンク株式会社(9434)
- 業種別分類 情報・通信業
- 上場市場 東証1部
- 上場日 2018年12月19日
- 公開株数 1,764,063,100株
- 売買単位 100株
- 主幹事証券 野村證券・大和証券・SMBC日興証券・みずほ証券・三菱UFJモルガンスタンレー証券・SBI証券
- ブックビルディング期間 12月3日~12月7日
- 仮条件 1500~1500円
- 発行価格決定日 12月10日
- 発行価格(公募価格) 1500円
- 事業内容 ソフトバンクグループの国内総合通信子会社。移動・固定通信事業およびICT(情報通信技術)ソリューションの提供。
※需要申告期間や購入申込み期間は、証券会社によって異なる場合があります。
※スケジュールは上場企業の都合により変更になる場合があります。
WordPressを使うならロリポップ! 簡単インストール完備で楽々スタート!
ブックビルディング申請と抽選結果
- SBI証券 300株(20ポイント使用)申請→300株当選→辞退
- SMBC日興証券 200株申請→補欠→100株補欠申込み→当選購入
- 大和証券 100株申請→補欠当選→購入申込みせず
- 野村證券 200株申請→補欠→申込みせず
- 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 200申請→100株当初当選→購入申込みせず
- 岩井コスモ証券 200株申請→購入申込みせず
- みずほ証券 100株(上限)申請→当選→購入
- マネックス 100株申請→落選
- マネックスNISA 100株申請→当選→購入申込みせず
- 松井証券 200株申請→落選
- カブドットコム証券 200株申請→100株購入申込み→当選購入
- 岡三オンライン証券 200株申請→補欠当選→入金せず
かなり悩みましたが以上300株を購入することにしました。
状況や情報等から初値はかなり厳しいと思います。
少しでもプラスになってくれたらと思います。
また、マイナスになった場合もすでにワールド等でマイナスになっている証券会社のみに絞りました。
確定申告する際に多少手間が減るかもしれないので。
確定申告もやったこと無いので未知の領域ですが。
年間920円(税抜)からの格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─初値
初値は残念ながら割れてしまいましたね。
全力申請&全力購入しなかったのは良かったです。
あぶなかったぁ。
無料トライアル実施中!<U-NEXT>
まとめ
今回のIPOでは今までにない決断をとる事ができました。
今後に活かしていけたらと思います。
まぁ、もうこんな大規模なIPOはそうそうないとは思いますが。
今回購入キャンセルしたことでペナルティを受ける事になりました。
まぁちょうど今年のIPOは出揃っていたので大した影響はないです。
キャンセルに対するペナルティも勉強になりました。
初心者としては300株購入で勉強代だと・・・思えないですね!
やはり全力スルーしとけばよかったぁ・・・
300株程度でも低所得者としては悔しいです。
本当にロクなの当たらないですね!
ありがとうございましたm。。m
このブログはリンクフリーです。ご自由にお使いください。

#ipo #やまみブログ #投資初心者 #ソフトバンク #キャンセル続出 #初値 #yamami-farm.com #通信障害 #ファーウェイ
コメント