こんにちは。
今回はロリポップ!から無料で提供されることになったコンテンツキャッシュについてです。
コンテンツキャッシュ機能の案内についての過去の記事

私が契約しているライトプランでのサービスが開始されたので利用してみました。
事前準備
すでに使用していたcache系プラグイン。
WP Fastest Cacheはとりあえず無効にしました。
無効しなければダメと言うわけではないとは思います。
なんとなく同じ系統の機能が2つ働くのは良くないような気がしたので。
WordPressを使うならロリポップ!
簡単インストール完備で楽々スタート!
申込み・設定
ロリポップにログインします。
メニューから「サーバー管理・設定」→「コンテンツキャッシュ」と進みます。
コンテンツキャッシュの画面になります。
2種類の機能から選択できるようです。
機能きついて詳しく知ることも出来ます。
ページを下に移動すると。
「WP」「静的」「OFF」の3つが選択できるようになっています。
初めてログインした時は「OFF」が選択されていました。
今回、WordPress(ワードプレス)での利用なので「WP」を選択します。
分からないので全部「WP」選択しときました。
こんなに簡単!店舗向けホームページがすぐ始められる「グーペ」
効果
体感できるものはありません。
スピードチェックもしてみました。
googleのスピードチェックのリンクです。
「WP Fastest Cache」の時と同様、速度(パフォーマンスデータ)を得ることは出来ませんでした。
最適化の判定も60/100と同じような結果だったと思います。
しかし、モバイルの判定では。
最適化の部分で「Good」判定になりました。
初めて見ました。
感想
上に書いた通りはっきりとはわかりませんが多少の効果が出ているようです。
今までキャッシュ系のプラグインについて悩んできましたが、ロリポップから公式に提供されている機能で同じような効果が得られるのはとても助かりました。
しかも、無料で。
これでキャッシュ系の速度向上に向けた対策・取り組みは落ち着きました。
ロリポップのライトプラン以上から無料で使えます。参考なれば幸いです。
ありがとうございましたm。。m
このブログはリンクフリーです。ご自由にお使いください。
コメント