こんにちは。
今回は、かなり深刻な問題をかかえてしまいました。
タイトルにある通り、サンバイオの株でかなりの損失を食らいました。
掲示板見てると次元が違うお金持ちの方々も多いですが、私にとってはかなり大きい金額です。
そのことについて書いていきたいと思います。
購入の経緯
私は株についての知識など持ってはいませんでした。
なので、「株は怖い!絶対に手を出してはいけないものだ!」
と思っていました。
①ウエルスナビを知りロボアドバイザーによるつみたて投資を始めました。(同時に楽ラップも)
②NISAでつみたてNISAを知りました。
③個人型確定拠出年金・ideco(イデコ)を始めました。
④IPO株が利益出しやすいと当選を狙うようになりました。ただ、まだ株については怖い印象が強かったと思います。当選しても初値で売っていけばリスクは少ないと考えていました。
⑤つみたてはイデコをやり始めたのでNISA枠はIPOが当選した時に非課税で取引できれば良いと考えました。
⑥結局IPOなど思った以上に当選せず2018年NISA枠を使おうと思い現物株を買ってしまいました。
と、徐々に株に対する考えが軽くなっていったのだと思います。
自分の最初の信念を曲げて、株を長期で保有するスタイルを取ってしまうとは・・・。
現物株選定中にサンバイオにも出会いました。
「SB623」という薬の可能性がハンパない!
臨床試験も順調だ!
この先上がり続けることは間違いない!
という根拠のない雰囲気?流れ?に乗ってしまいました。
最初は100株だけ保有して様子を見ていました。
徐々に上がって行くので問題ないものと思っていました。
もう臨床試験もすべてうまく進んで薬の販売まで行くものとおもいこんでましたね。
始めての株で割と簡単に利益が出た事に酔っていたのかもしれません。
少し感覚が緩んだのだと思います。
上がる事(自分に都合の良い方向)しか考えられなくなった私は、さらに愚かなことに踏み込んでいきました。
さらに200株を買い足してしまいました。
それも大暴落する直前で!
これで合計300株保有となりました。
WordPressを使うならロリポップ! 簡単インストール完備で楽々スタート!
トータルの損失
1月29日のIR後連続ストップ安!
さすがに寄付いたら少しはリバウンドするとは思いましたが、怖くなって割と早めに損切りしてしまいました。
300株でざっくり250万円ほどの大きなお金がなくなりました(泣)
しがないサラリーマンにとってはかなり大きな金額です。
年間920円(税抜)からの格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─まとめ
もう素人&初心者が株なんて始めてはダメだったと身を持って学ぶことができました。
つみたてNISAやイデコから投資を始めてしばらくたった頃ということで、タイミング的には私のような投資初心者の方が多いのではないでしょうか?
そういった方々が多くサンバイオ株に関わりダメージを負ったと感じています。
仲間がいると思います。
あ、あとソフトバンクのIPOでも同様にやられました。
これもタイミング的に投資初心者が多く参入したのではないでしょうか?
株は・・・やはり・・・怖い・・・
2018年の様子だとIPOに期待するのは厳しい状況です。
250万円もなくなったのでIPOに挑戦するのも今までより厳しい状態です。
今回の負けをどうしたものか?
地道に働いてまた貯めていくしかないでしょうか?
これ以上のマイナスしてしまうリスクは避けたいです!
結論は出ないのでしばらく途方に暮れたいと思います。
ありがとうございましたm。。m
このブログはリンクフリーです。ご自由にお使いください。

#サンバイオ #投資初心者 #サラリーマン #サンバイオショック #やまみブログ #yamami-farm.com
コメント