こんにちは。
久しぶりに釣り行ってきました。
1っか月ぶりなので久しぶりでもないですね。
家族の予定とテンションをうかがいながら、急きょでしたが静浦に行く事ができました。
9月の中旬に行ってきた方の話だと、かなり人がいっぱいとの事。
駐車場も停められないかもしれないなーと思いながらも、とりあえず向かってみました。
前回の8月は、ネンブツダイが4匹釣れたのみという残念な結果でした。
果たして今回は良い釣果をあげる事が出来たのか!?
出発時間と交通手段
前日の夜に急きょ決まった釣りだったので、支度が大変でした。
まだまだ準備も慣れていなくて時間が掛かります。
一度くらいは朝まづめを狙ってみたいと思いましたが、今回は断念しました。
もう少し釣りに慣れてから挑戦したいと思います。
あと、子供が大きくなってからにしたいですかね。
今回は今までと同じく昼過ぎに出発しました。
13時30分くらいだったと思います。
「with家族」だったので、スーパーカブではなくタントで出動しました。
静浦の様子
到着したのが17時過ぎでした。
満車。すごい車ですね。
静浦はあきらめて他のところへ移動するべきか悩みました。
しばらくすると、何台か帰る車があったので何とか停めることができました。
よかったです。
しばらくこの状態が続くのでしょうか?
あと駐車場の奥の方は潮が満ちている影響なのか冠水していました。
海に向かって左側。
海に向かって右側。
駐車スペースが少なってしまいますね。
でもそれ以上に人は来てるので冠水がなくても満車になるとは思いますが。
到着してすぐの堤防の様子です。
大体17時20分くらいです。
内港の様子。こちらも今までで一番人が多かったです。
WordPressを使うならロリポップ!
簡単インストール完備で楽々スタート!
釣果
今回もなんとかボウズは免れました。
おなじみ!ネンブツダイ19匹!
右上。さっぱ(近くの釣り人がサッパだよと教えてくれました)3匹!
左。鯵(アジ)4匹!
右下。鋭い歯を持った謎の魚!
なんでしょう??
大きさは15センチくらいでした。
分かる方いますか??
年間920円(税抜)からの格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─
料理
ねんぶつだいだいも前回は全部リリースしましたが、食べれることが分かったので今回はすべて持って帰ってきました。
調理については悩みました。
からあげや南蛮漬けや味噌汁など。
ネットを調べてるとその辺が主な食べ方として載っていました。
しかし、以前サバの時につくった南蛮漬けは子供に不評でした。
子供的にはあまり好まないようですね。
私はおいしくいただきましたが。
あと、骨も少し嫌がっていました。
悩んだ末。今回はなるべく骨も取り除いて味も子供が好きそうな「蒲焼」にしてみました。
鯵(アジ)と謎の魚は刺身にしました。
まとめ
このブログはリンクフリーです。ご自由にお使いください。
#やまみブログ #静浦 #釣り #アジ
コメント