こんにちは。
今回はWordPressのバックアップについて考えてみました。
色々は手段がありますね。
①レンタルサーバーのバックアップ機能を利用する。
私はロリポップのレンタルサーバーを利用しています。
ロリポップではオプション機能で用意されいます。
月額300円です。
②プラグインでバックアップ。
BackWPup。WP-DBManager。など。
無料版でも十分な機能を備えているようです。
ですが。。。プラグイン。。。
よくわかっていません><
無料なのはとても魅力です。
③手動(?)でバックアップを取る方法。
FTPソフトを利用してサーバーのデータをダウンロードして
それを別媒体に保存してバックアップとする方法。
併せて、ワードプレスのツールにあるエクスポートを利用して
バックアップする方法。
この二つは両方行う必要があるようです。
ワードプレスのデータが二つに分かれて保存されているようです。
今回は③の方法でバックアップをとる事にしました。
ロリポップのサポートでも使用可能なFTPソフトの紹介と
各ソフトのマニュアルまであります。
「ロリポップ!FTP」という機能もあるのですが
いまいち使えませんでした。
私が使いこなせていないだけかもしれませんが^^;
バックアップしたいのでフォルダをダウンロードしたいのですが
出来ませんでした。。
ファイルのダウンロードは出来るようでしたが。
パーミッション?属性?などの不明なことば。
この辺りも関係しているのでしょうか??
これ出来たら、有料オプション機能バックアップが。。。
それもあるのかもしれませんね。
とりあえず今回は、「FFFTP」をダウンロードしました。
必要な情報を入力して接続しました。
それもどれを入れればいいか全くわかりません><
「ホストの設定名」これはなんでもいいみたいです。
レンタルサーバーの名前(LOLIPOPとか)
ホスト名(アドレス)とユーザー名。。。?
となりました。サーバーの情報色々ありすぎ><
ホスト名には、「FTPSサーバー」。
ユーザー名には、「FTP・WebDAVアカウント」。
パスワードはパスワード。
赤い部分。
以上を入力すれば良いようです。
よくわかりませんが「はい」にしました。
このウィンドウの前にもなにか出ましたがー
「OK」か「はい」を選択しました。
たぶん繋がったようです◎
「plugins」「themes」「uploads」右クリックでダウンロード。
すんなり終わるかと思いきや。
エラー><
どうやら暗号化通信だとエラーになる?
暗号化通信で接続しなければエラーは出なくなるようです。
接続ーホスト設定ー設定変更ー暗号化
一番上の「暗号化なしで接続を許可」にチェック。
2つ目と3つ目の「FTPSで接続」のチェックをはずす。
これでダウンロードしたらエラーなくダウンロードできました。
終わったらまた暗号化を忘れずに!との事。
。。。
暗号化なしってあまり良くないような気がします。
せっかく安全をうたっている通信があるのに。
別のFTPソフト(FTPSソフト)を検討する必要があるかもしれません。
3つのフォルダーをパソコンやUSBやネットのストレージに保存しておけば良いようです◎
あとはワールドプレスのツールからエクスポートしたデータも併せて同じ場所に保存しておきます。
あとは設定の一般設定。投稿設定(更新情報サービス)。パーマリンク設定。をメモしておく必要があるようです。
プリントスクリーンしておきました。
更新情報サービスはメモ帳にコピーしておきました。
バックアップの手順は以上で良いようですが、不安です。
いざという時に本当に復旧できるのが?
一度本当に使えるのか検証してみたいです。
どうやるのかわかりませんが。。。
今回はここまでにします。
ありがとうございましたm。。m
リンクフリーです。ご自由にお使いください。
コメント