こんにちは。
少しずつ勉強しながら記事を投稿しています。
ふと振り返って自分が投稿した記事を見てみると。。。
見ずらい!と感じました。
今回はブログに表示させる画像について書いていきます。
今までの表示方法
ただ画像(メディア)を追加していただけでした。
サイズも自動で「中」になっていました。
私はてっきり、クリックで拡大するものとばかり思ってました^^;
設定しないとダメみたいですね。
表示の編集方法
編集で記事に挿入した画像を選択すれば簡単に編集できるようですね◎
リンク先に「メディアファイル」。「リンクを新しいタブで開く」にチェック。
これでフルサイズの画像をクリックで表示させることが出来ました。
クラス(?)属性(?) まったく分かりません><
この辺りはまた追々勉強して行きます。たぶん。。。
考察と今後について
ただ、クリック操作をあまり使わせない方が良い。という意見もあるようです。
最初からフルサイズなり大きめで見やすいサイズを表示しておいた方が良い。と。
しかし、それだと表示速度が心配です。
拡大を表示させるにはプラグインを利用する方法もあるようです。
オシャレで操作しやすいものもあります。
私は導入する予定はありません。
分からないくせに迷ってもしょうがないので^^;
しばらくは、大きめのサイズ表示で様子見たいと思います。
速度プラグイン等も入れてみてあまりに遅いようであれば
表示は中サイズにして
メディアファイルにリンクさせて新しいタブで開く設定で行こうかと思っています。
ありがとうございますm。。m
リンクフリーです。ご自由にお使いください。
コメント