WordPressのテーマはXeory

こんにちは。

今回はテーマについて考えてみました。

テーマの選定

見やすい・読みやすい画面表示のテーマ。
他の効果も期待できるテーマ。

私が色々分からないなりですが考えて決めたのは

Xeory」 です。

Xeoryとは

バズ部が運営ノウハウをもとに完成させたコンテンツマーケティングに特化したWordPressテーマ。

そして。

無料。有料版もあるようですが無料版の機能もすごい。らいしいです。

ただ、心配な点もあります。

私の選択次第なのですが。。。

多機能だったり高スペックなテーマが故に、サーバーにかかる負担もそれなりに大きくなるかもしれない。サーバーのスペックが低いと表示スピードが遅くなる可能性もあるかもしれない。

私は「LOLIPOP(ロリポップ)」のライトプランでこのブログを作成しています。

ライトプランはWordPress(ワードプレ)が使える最低ラインのプランです。

このプランではモジュール版PHPが使えないのでCGI版PHPでの運用です。

詳しくは分かりませんが、かなりスピードに差が出るようですね。

37倍以上のパフォーマンスの差が出ることもあるようです。

基準が良くわかりませんがw

とにかくモジュール版が良いことは間違いないようです。

確かバズ部でもサーバーはそれなにり高いスペックのものを推奨しています。

今後様子を見ながら運営していきます。

インストール

タウンロードからインストールまでマニュアルに沿って問題なく行うことが出来ました。

Xeory使い方マニュアル

インストールが完了すると画像の様に管理画面に「使い方マニュアル」が出現します。

今はこれを順番にこなしています。

2017年12月。年末に向けて色々と忙しくてなかなか進んでいません。

地域の消防団で部長をやっているのが大きな原因ですかね。。。

自分の時間など持てない。

まぁ乗り切るしかないですね。

Xeory導入すると投稿するときにも上記の様にサポートが入ります。

参考にしながら進めていく予定です。

ちょっと投稿スパンが落ちるかもしれませんがテーママニュアル完了に向けて頑張りたいと思います。

ありがとうございましたm。。m



この記事はリンクフリーです。ご自由にお使いください。


人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました